top of page
sintyaku.png
  • ヒカリ瓦店

棟瓦取替え工事(宗像市、S様邸)

ブログをご覧の皆様、こんにちは(*´ω`*)

本日は、雨漏りが発生しているお宅の棟瓦の取り換え工事の様子についてお届けします♬

before①雨漏り発生箇所。見た目には問題無さそうな状態ですが‥

before②瓦を除去し、内部を見てみると、土台の土に大きな穴が数カ所。雨漏り跡が確認できます。

before③土台の土を撤去し、新たに棟を形成していきます。

after①土を置かず、土台を全て漆喰で仕上げ、強度を高めます。周辺もシリコンで接着。

今回のケースは、見た目には問題なさそうな状態でも、内部はかなりボロボロの状態でした。

このように、実際に目視で確認できないような雨漏り箇所も存在します(T_T)

事実、雨漏りが発生してから、状態に気づくことになりますので、日頃からのこまめなメンテナンスを心がけましょう!

お家を長持ちさせるには、皆様の日頃からの屋根瓦への関心が重要です(`・ω・´)ゞ

お困りのことがございましたら、お気軽にご連絡下さいませ(^_^)/~

最新記事

すべて表示

あけましておめでとうございます。 昨年は、多くの皆様にご依頼を頂きまして、誠にありがとうございました。 本年も皆様の大事なご自宅を永くお住まい出来るように、 お手伝いさせて頂ければ幸いでございます。 宗像市、福津市、古賀市、新宮町、遠賀郡にお住いの皆様には、 特に多くのご依頼を頂きましたので、 ここにより一層の感謝を述べさせて頂ければと存じます。 本年も何卒、宜しくお願い致します。

bottom of page